「げんだぼの森」春の観察会を開催しました!

令和3年3月3日(水)「げんだぼの森」春の観察会を開催しました。県内のコロナ感染が少し治まり、綾町在住及びげんだぼ作業登録者限定で行いました。講師は照葉樹林ガイドの猪崎悦子さん。ゆったり、のんびり観察会をお願いしました。
まずは、目をつぶり自然の声に耳を傾けます。イカル、メジロ、ウグイス、ヒヨドリ等沢山の鳴き声が…私はイカルの声が好きです!
その後、「紫の花」「黄色に染まる実」「トゲトゲの有る葉」など16の項目をビンゴ形式にして春を探しました。
最後はブルーシートを敷いて、ゴロンと寝ころびました。
青空がまぶしく、上空の高いところはトビが旋回していました。
昨日は風もない絶好の一日。寝転んでいると、少し暑いくらいの陽気でした。
いつも汗だくで草刈り作業をしている「げんだぼの森」で気持ちの良く「春」を探せました。

「げんだぼの森」でのボランティア補植活動がMRTのホームページ「木佐貫ひとみナチュラルライフ」で紹介されました。

「げんだぼの森」でのボランティア補植活動が「木佐貫ひとみナチュラルライフ」

3月23日の記事で紹介されました。

http://mrt.jp/radio/ecc_cafe/blog/?cat=3

是非、ご覧ください。

(終了しました!)「げんだぼの森」が目指す、里山ビオトープの森づくりとは?!

理想と現実を見つめ、
今後の里山づくりの方向性を、植物とビオトープのプロに学びます!!

“げんだぼ”とは、“元気な子ども”を意味する綾町の方言です。

2005年からボランティアとともに、“げんだぼ”の駆け回る里山の森を目指して草刈りや補植を続け、少しずつ環境学習ができる森「げんだぼの森」を育てています。

目指しているのは、本来の自然とは異なる、生活するために必要な環境として人間がつくった里地里山の生態系の復元です。

自分たちの知恵と力で里地里山を復元し、体験できる里山づくりをするためには、どんな植生の自然がいいの?
たくさんの昆虫や生きものが生息する里山にするには、草刈以外にどんな管理が必要なの?

生物が豊かな里山をつくるための方法を、げんだぼの森の理想と現実の姿をさらけ出して、ともに学びましょう。

*******************

日時:3月9日(日)
13時集合 (12時45分受付開始)
集合場所:古屋自治公民館
募集人数:20名

申し込み:「てるはの森の会」まで、下記の必要事項を
FAX(0985-35-7289)か、
mail:shimomura@bunkahonpo.or.jp
までお知らせください。(@を小文字にして送信)
▲▲▲必要事項▲▲▲
・氏名、年齢
・住所、電話番号、メールアドレス
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

※詳細は、チラシ画像をご確認ください♪

*******************

げんだぼの森講習会(表)

 

げんだぼの森講習会(裏)

【お詫び】木育年間講座 申し込みアドレスに誤りがありました

【お詫び】

この度は、木育年間講座に多数のお問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。

その中で、配布チラシに掲載しておりましたお申し込み先のメールアドレスに誤りがあることがわかりました。本講座に興味を持っていただいた皆様に、多くのご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

 (誤)shimomura@bunkahonpo.ne.jp

  (正)shimomura@bunkahonpo.or.jp

なお、本講座は募集を締め切らせていただいております。

参加者には、9月中旬にご案内を送らせていただいております。

募集を締め切った後にお申し込みをいただいた方にも、ファックスや郵送でご参加できない旨をお伝えするご案内を差し上げています。

お申し込みいただいた方で、まだ何も事務局から連絡がこない方は、お手数をおかけいたしますが、事務局てるはの森の会までお電話いただきますよう、お願いいたします。

事務局 てるはの森の会

    電話 0985-35-7288

 最後に、ご迷惑をおかけいたしました皆さまに心よりお詫び申し上げます。

 

                      木育年間講座 事務局 てるはの森の会

 

木陰で休憩「げんだぼの森」

5月18日(金)9:00から、第2回げんだぼの森 草刈り作業を行いました!!

13名にご参加いただき、無事、すべての草を刈り取ることができました!

ありがとうございます!

こんな風に、木陰を楽しめるようになりました♪

子どもたちが、ここで遊べる日も近い・・・かな?!????

 

第2回 「げんだぼの森」草刈り作業 実施します!

てるはの森の会は綾町と協働で、げんだぼの森づくり(里山づくり)のため、綾町三本松原に植林を致しました。    

ボランティアで森の世話をし、立派な里山にしようと考え、下草刈り作業等をおこなっています。ご都合がよろしければご参加ください。    

今回は、草刈り作業です。クズの蔓が元気に伸びてきています。梅雨入り前に刈り取りましょう!    

ご参加いただいた方には綾川荘の温泉券をプレゼントいたします!汗を流して疲れた体を癒してください!  

参加可能な方は、5月16日(水)までに事務局までご連絡いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします

※保険に加入するため、必ず事前に参加お申し込みをお願いします。

日時:2012年5月18日(金)9:00~12:00

場所:「げんだぼの森」・・・綾町役場から車で2分

持ってくる物:お持ちなら鎌・飲み物・軍手(滑り止めの付いたもの)・タオル・雨具

服  装  :長そで・長ズボン・帽子

TEL  0985-35-7288  FAX返信先 0985-35-7289

 

 

サワオグルマ咲き乱れる”げんだぼの森”

4月20日(金曜日)

げんだぼの森の苗木に支柱を立てました!

今回はスタッフを含めて13名もご参加いただきました!

やっぱり人数が多いと、仕事がはかどる。

支柱をたてたら、草刈り隊出動!!

支柱をたてたあと、軽く草刈りもできました。

春のげんだぼは、セリやサワオグルマの群落、つくしんぼ・・・がひょこっと顔を出しています。

しかし、こんなにかわいいのも、もうしばらく!

あと1カ月もしないうちに、茎が固くなり、最強の草刈りガマをもってしても、太刀打ちできないほどになるでしょう。

今のうち、今のうち・・・と心に、今日は決めました。

さっ!5月の予定をたてないとね!

群生するサワオグルマ

※ サワオグルマ・・・・日当たりの良い山間の湿地、休耕田、用水路脇などに生育する多年草。

 

 

草刈り終了間近!

げんだぼの森の木々が、救われました
8月29日(月)・・・8名
9月1日(木)・・・8名
にかけて、ボランティアで作業し
9月6~7日にかけては、シルバーさんに助けていただき・・・・

『1回目ボランティア終了後』
『2回目ボランティア終了後』
『シルバーさん終了後』

あとは、木に覆いかぶさったクズ類を除去しなければなりません。
もう一息です

お久しぶりです

久しぶりのブログ更新・・・
ついにっ・・・ついに!報告書を印刷へ渡しました
やっとこさ、みなさまのお手元に届く日が近づいてまいりました
もうしばらく、お待ちくださいませ。
さてさて、ほとんど報告書以外の仕事をSさんに丸投げ状態だったのですが、先週末は南の島・久米島へSさんに同行させていただきました

仕事でありながら、命の洗濯をもしてきた様子は、後日、ブログにアップしたいと思います。
そして、昨日
ついにっ・・・ついに!げんだぼの森の草刈り作業をしてきました
暑~い中、全員で8名が集合。
背丈よりも高いカヤやらクズやらを、ばっさばっさ切り込んでいきました。
この成果は Before → After でお確かめください
右はじに、見えなかった山が見えました!

Before
After

次回は9月1日15時半を予定しています。
お時間のある方は、お立ち寄りください・・・

げんだぼの森近況報告

これでもかと雨が続いた宮崎。
久しぶりに晴れた今日、3日連続で綾町に行ってきました。
「国際照葉樹林サミット」の忙しさで、他の仕事は棚上げ状態。
げんだぼの森はどうなっているか…
気にはなっていたけど、見るのが怖い!と思っていたら、
確かに草は生い茂っていますが、
昨年は草に隠れていた木々が、少しだけ、草より背が高くなっていました。

3年草刈りした甲斐があり、後2年くらい頑張ればー
ちょっと成果が見えてきて、ようしやる気が出てきたぞ!
朝早くか、夕方に草刈りしよう!
でも、7月4日の連携会議まで準備で動けないなー
げんだぼの森の草刈り計画しますので、皆様ご協力を!!