大人の山学校冬ツアー募集中!

大人の山学校冬ツアー参加者募集!

時:第2回2024年1月20日(土)9:00~13:00

募集人数:15名様 集合場所:綾町上畑公民館

参加費:5000円(当日徴収)

申込はチラシ裏面QRコードから

お問い合わせ先:綾ユネスコエコパークセンター

TEL:0985-77-3482 FAX:0985-77-5125

E-mil : ecopark@town.aya.lg.jp

==綾町での自然観察指導員講習会のご案内==(日本自然保護協会からの情報提供)

==綾町での自然保護指導員講習会のご案内==  https://www.nacsj.or.jp/educate/2022/01/28858/
日 時:2022年11月19日(土)、20日(日)
    8:30~17:00 二日間、日帰りでの開催
場 所:綾の照葉大吊橋 照葉樹林文化館(宮崎県綾町)
対 象:満18歳以上で2日間ご参加可能な方ならどなたでも
参加費:19,000円(NACS-J会員は5,000円引き)
参加申込み締め切り:11月6日(日) ※締切延長しました
内 容:
自然のしくみや生きもの同士、人とのつながりなど、
自然を正しく伝えるための「自然の見かた」や、自然観察会の具体的なノウハウ等をお伝えします。

今回は、ユネスコエコパークに登録されて10周年ならびに町政90周年の綾町で、
照葉樹林の魅力を全身で感じられる大吊橋で開催します。
日本最大級の原生的な照葉樹林を目の前で
感じられる大吊橋で講習会を行うのは、今回初の試みとなります。
================================

また、参加申し込みの締切を11月6日(日)まで延長しますため、
ぜひご参加お待ちしております。

本日、皆様のご住所にも本メールに添付のチラシと、同様のチラシをお送りさせていただきました。

既に指導員の方は、会費等を差し引いた金額の受講料のみでご参加いただけます。
ご不明な点などは下記連絡先までご連絡ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

【連絡先】
公益財団法人 日本自然保護協会
  保護・教育部  浅岡 永理
〒104-0033
東京都中央区新川1-16-10 ミトヨビル2F
Tel: 03(3553)4101 Fax: 03(3553)0139
直通Tel: 070(2249)3393
E-mail:kansatsu1978@nacsj.or.jp

「山 感謝祭」会場を松原公園に変更します!

9月23日(金・祝)開催の「山 感謝祭」は、当初予定の綾照葉大吊橋が台風倒木のため、通行止めとなりましたので、松原公園(上畑)に変更して開催します!
午前中の遊歩道修復ボランティアは、松原公園の台風による流木、石の撤去作業になります。
お気をつけておいでください!
0
リーチした人数
2
エンゲージメント数
投稿を宣伝
2

「25世紀の森 山 大感謝祭」宮崎県有林大口遊歩道の修復ボランティア作業

武蔵野美術大学と宮崎大学の学生さんが主体で企画する「25世紀の森 山 大感謝祭」に協力し、9月23日午前9時半より宮崎県有林大口遊歩道の修復ボランティア作業を行います。
お申込みが必要です。右HPよりお申込みください!https://mlyp2020.com/10-musabi/ 
締め切りは、9月20日(火)17時まで。定員になり次第、締め切らせていただきます。
午後からは、吊り橋第4駐車場に森の恵みのワークショップ、コンサート、演劇、キッチンカーによる販売など多彩な催しが行われます。ぜひ、ご参加ください!
【正午から午後8時は参加費1,000円)
1.事業名 「25世紀の森 山 大感謝祭」
2.日時 2022年9月23日(祝・金)午前9時30分~12時(受付開始9時)
雨天の場合は24日(土)に順延。
順延決定時は22日(木)17時に下記のホームページ にて告知
3.参 加 費 無料(9月20日(火)17:00までに上記のホームページからお申し込みください。
4.活動条件 当日は動きやすい服装(帽子・軍手・運動靴等)でお越しください。また水分の補給は適宜各自でおこなってください。
草刈用の鎌、枝打ち用の鉈や鋸等、遊歩道整備に必要と思われる道具類を、お持ちの方は可能な限りご持参ください。また、この場合、事故のないよう取扱いに充分ご注意ください。
体温の検温、手指消毒のアルコール等にご協力ください。、マスクの着用など可能な限り新型コロナ感染対策にご協力をお願いいたします。また当日、体温が37度以上、または気分がすぐれない方は、申し込みを受け付けていても参加をお断りする場合がござ
いますので予めご了承ください。
※ その他ホームページに記載している注意事項を確認のうえご参加ください。
5.主 催 25世紀の森 山大感謝祭 実行委員会 JLYpみやざき ほか
6.お問合せ先 25世紀の森 山大感謝祭 実行委員会 ボランティア修復作業事務局
一般社団法人 てるはの森の会 TEL 0985-35-7288
        担当:石田(携帯 090-1512-8759 )
0
リーチした人数
0
エンゲージメント数
投稿を宣伝
いいね!

 

コメントする
シェア

「照葉樹林だより59号」をUPしました!

8月に「照葉樹林だより59号」を発行し、会員の皆様に送付致しました。

◆県道26号宮崎須木線(綾の照葉大吊橋~川中自然公園)道路工事のため、時間規制となります。詳細は高岡土木事務所にお尋ねください。

8月1日(日)~10月10日(日)頃:時間規制

10月10日(日)~1月20日(木)頃:全面通行止(土日祝・年度末も含む)

どうぞ、お気を付け下さい。

「げんだぼの森」春の観察会を開催しました!

令和3年3月3日(水)「げんだぼの森」春の観察会を開催しました。県内のコロナ感染が少し治まり、綾町在住及びげんだぼ作業登録者限定で行いました。講師は照葉樹林ガイドの猪崎悦子さん。ゆったり、のんびり観察会をお願いしました。
まずは、目をつぶり自然の声に耳を傾けます。イカル、メジロ、ウグイス、ヒヨドリ等沢山の鳴き声が…私はイカルの声が好きです!
その後、「紫の花」「黄色に染まる実」「トゲトゲの有る葉」など16の項目をビンゴ形式にして春を探しました。
最後はブルーシートを敷いて、ゴロンと寝ころびました。
青空がまぶしく、上空の高いところはトビが旋回していました。
昨日は風もない絶好の一日。寝転んでいると、少し暑いくらいの陽気でした。
いつも汗だくで草刈り作業をしている「げんだぼの森」で気持ちの良く「春」を探せました。

今年もご協力ありがとうございました!

コロナ禍のため、今まで経験したことがない状況です。
綾プロでも、zoomを使って会議を行いました。
11月までに、モニターツアーの延期、綾プロ復元作業の中止が1件ずつ。
11月中旬までに、2件のガイド、そのガイドの下見2件、調査(カヤネズミ、林床、遊歩道)3件、作業(げんだぼの森枝打ち、モニターツアーコース整備)2件を行いました。ボランティアも集まりにくい状況です。その中でこれだけの活動ができましたことを感謝致します。ご協力ありがとうございました。
ガイドは現在原則受け入れをお断りしていますが、県内就学旅行と綾町内保育所の遠足を受けました。
広報誌「照葉樹林だより」57号の編集作業に取り組み、皆様にお届けできるよう、がんばります。しばらくお待ちください!
本日で事務所への出所は最後です。メールは自宅PCでも見れますので、メールにてご連絡ください。事務所電話は代表理事石田に転送されます。
1月7日(月)から勤務の予定です。
来年は今年よりも、良い年となりますように!

照葉樹林ボランティアガイドの受付をしばらくお休みします

日頃より綾の照葉樹林を保護・復元する活動にご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございます。

これから綾の森が一年で一番輝く季節が待っていますが、その前に、私たちは新型コロナウイルスの感染・蔓延防止に向けて対策が必要になっています。

現在お引き受けしている依頼を最後に、しばらくの間、ガイドの受付をお休みすることになりました。

少しでも早く、輝く照葉樹林を心おきなく楽しめる社会に戻り、お会いできるまで、やれることをしていきましょう。

see you !

2020.2.28

川中神社 梅まつり×森の落ち葉かき(2/23日)

 川中神社にはその昔、修験道があたとの言い伝えがあり、西光寺跡や阿弥陀堂があります。神仏習合の姿を伝えるこの山は、林業が盛んな時期もあり、人と森の関わりがとても深い場所です。
 この早春に山の神様に感謝し、遊歩道を多くの人が心地よく歩けるように、落ち葉かきをします♪

<川中の森とヤマビルの共存>
奥山の川中嶽ではその昔、製材所跡があり、枕木などを製材しながらトロッコ道を西へ西へと延ばしていました。その名残は今、森林セラピーの遊歩道として親しまれています。
 しかし、散策シーズンの4月~11月ヤマビルの活動期にあたるため、落ち葉きをしてヤマビルの吸血被害を減らし、心地よく利用できるようにしたいと思っています。

★綾町中心部から奥山・川中神社までバスで送迎します♪
★落ち葉かきをしたあと、川中神社梅まつりを参拝し、ふるまいをいただきます♪

—————————————————————
日時:2月23日(日)8:30~14:30
集合:綾町役場裏駐車場

*作業地の川中自然公園まではバスで移動します
参加費:1000円(川中神社ふるまいお供え金)
*地元の方手づくりのおいしいふるまいに舌づつみ♪
—————————————————————

【参加申込】※事務局へ必要事項をご連絡いただいて申込完了となります

◎ 名前・住所・年齢・電話番号・FAXまたはメールアドレスをお伝えください

(一社)てるはの森の会
FAX:0985-35-7289
メール:teruha★miyazaki-catv.ne.jp
    (★を@に変換してください)

電話 :0985-35-7288
住所 :〒880-0014
    宮崎市鶴島2-9-6みやざきNPOハウス403号