森のふとかお仕事を体験しよう!が終了しました。

てるはの森の会が、宮崎文化本舗とタッグを組んで今年1年行っている「木育年間講座」。

その目玉企画である「森の“ふとか”お仕事をしよう!」が12月15日(土)に開催されました!

みなさんの日頃の行いがいいのでしょうか!?午前中はお天気もよく、予定していた宮崎大学田野演習林でのネイチャーゲーム体験は予定通り行われました。

写真がないのでお見せできないのが残念ですが、「目隠しいもむし」というゲームでは、みなさんバンダナで目隠ししたまま色んな木を触って手触りを感じたり、クヌギ林で落ち葉に寝転んだり・・・

目隠しした分、視覚以外の感覚がフルオープンしたようですね!とても楽しかったようです。

・・・ネイチャーゲームの狙い通り、感覚が広がったまま、午後からは日南市北郷の国有林へと移動しました。

う~ん、雨がポツリポツリ。バスの中でカッパを着て準備万端!

まずは、宮崎大学の藤掛先生に、林業ってどんなことしてるの?そして林業が果たす森の役割などを説明していただきました。

その後、雨でぬかるむ作業道を降りて行き、プロセッサ(木を短くきる機械)が枝を払い短く切る様子を間近で見学。その後の試乗となりました。これが子どもたちにとっては一番楽しかったかも(^^)

森のふとかお仕事をしよう

その頃になると、雨で足元が泥だらけとなりましたが、どの子も集中力がとぎれることなく、最後のスギの植樹までやりきりました!

雨のなか、無事、事故もなく終了できたことが一番です。

そして、講座のテーマ自体はとてもおもしろいので、今回の反省を次へ活かしていきたいですね。

みなさん、お疲れ様でした!

綾でカヌー体験

6月14日(日)休日なのに、また綾町へ。
私の所属するネイチャーゲームの会の皆で、
綾南川でのカヌー体験に行って来ました。
三本松橋近くの堤防に建つボートハウスに集合。
木造の二人乗りカヌーが11艘ありました。
綾町のカヌークラブのみなさんの指導のもと、
ライフジャケットを着用し、諸注意を受け、
ボートハウスからカヌー(約30㎏)を下ろし、さあ出発です!
乗り降りの時はクラブのみなさんが支えてくれて、
できるだけ、姿勢を低く(安定性を考慮)して、乗り込みます。
二人乗りなので、前の人が舟の右側を漕いだら、
後の人は左側を漕いで、まっすぐ進みます。
曲がる時は、二人とも同方向を漕いで、曲がります。
水面をスイスイと進むとトンボやカワセミが飛ぶのが見られました。
木のカヌーは安定性があり、競技用のポリエチレン製のようには沈(転覆)しません。
沈する可能性があり、デジカメや携帯は持参できなかったので、
写真画像がお見せできないのが、残念です。
静かな川面でパドルを置いてたたずむと、日頃の喧噪が嘘のようで、
リフレッシュされました。
毎月第3日曜日、10時~16時無料で乗せていただけるそうですよ。
是非、みなさんも体験してみてください!

12月 20日 in 綾

12月20日(土)ネイチャーゲームの仲間と綾南林道(田古羅川沿い)に散策に行きました。

真っ青な青空、12月とは思えないような暖かさでした。

このメンバー12名の参加でした。

猪八重渓谷でよく見た「キヨスミイトゴケ」がたくさんありました。
勉強して初めて目に留まりました。

昔、100人ほどの分校(小・中学校合わせて)のあった集落跡に、
「ミツマタコウゾ」の畑があり、満開でした。
冬の間はこれで紙を漉いていたのでしょうか。
お弁当も美味しくて、楽しい一日でした!