(終了!)ビオトープの愛称を募集しています!

「綾里の生きものとふえあえる場所(綾のビオトープ)」

愛称募集!

宮崎県綾町役場の北側に、「綾町ふれあい中央公園」があります。
その西側の遊休地約0.4haに、綾のビオトープをつくっています。

この場所に、自然と共生していた頃の綾里の環境をつくり、消えかかっている綾里の生きものを保護・保全しようとしています。

湿った環境(小川や池)と乾燥した環境(小高い丘)をつくり、その環境にあった生きものがすむようになります。

この場所で、綾里の自然と子どもがふれあい、遊び、学ぶことができるよう、町民のみんなと一緒に自然環境を育てていくことを目指しています!

*募集内容
生物多様性再生区域
仮称「綾の生きものとふれあえる場所(綾のビオトープ)」
の愛称と、それに対する意味や想いを募集します。

*選考・発表
選考委員会を設置して審査します。
採用された愛称の発表は、2015年1月ごろに、
綾町広報やホームページ等で発表します。

*賞品
採用された方1名に、素敵なプレゼントを贈呈します。

*応募期間
11月30日(日)まで
※ハガキでご応募の場合は当日消印有効

*応募内容
①愛称、②愛称の意味や想い  に加え、
氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス
年齢をご記入の上、下記までご応募ください。

*ご応募・お問い合わせ先
(一社)てるはの森の会  (綾生物多様性協議会事務局)
〒880-0014 宮崎県宮崎市鶴島2-9-6 みやざきNPOハウス403号
電話:0985-35-7288  FAX:0985-35-7289
メール:shimomura◎bunkahonpo.or.jp(◎を@に入力し直してください)

*主催
綾生物多様性協議会(綾町役場、日本自然保護協会、てるはの森の会)

愛称募集の詳細は、チラシをダウンロードしてご覧くださいね♪

 

綾のビオトープ愛称募集(表)

綾のビオトープ愛称募集(表)

綾のビオトープ愛称募集(裏)

(募集終了!)第481回 自然観察指導員講習会in 綾町 開催決定!

【求む!】
自然の見かたを知りたい!
自然をもっと深く理解したい!
ご自身の活動のステップアップをしたい!
自然保護活動の第一歩を踏み出したい!…
481宮崎綾 募集チラシ(オプショナルツアー追加)_ページ_1
チラシをダウンロード → 481宮崎綾 募集チラシ(オプショナルツアー追加)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
当てはまる方は、 是非この「自然観察指導員講習会」にご参加ください!
<申し込み先>
郵送の場合:綾町役場 ユネスコエコパーク推進室内 町づくり協議会
〒880-1392 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣515
ホームページから:http://www.nacsj.or.jp/sanka/shidoin/seminar_schedule.php
「自然観察指導員講習会」で検索!日時:2013年11月2日(土)~3日(日)     オプショナルツアー4日(祝・月) 会場:綾てるはの森の宿 費用:25,000円(受講料、保険料、1泊3食分、初年度登録料、他) 定員:60名
主催:日本自然保護協会、綾町
☆★☆★☆★☆★☆★☆★

1978年から変わらぬ人気を博している「日本自然保護協会(NACS-J)の自然観察指導員講習会。
今年は、宮崎県綾町にて開催することが決定しました!

「自然保護は、自然をじっくり観察することからはじまる」 というコンセプトをもとに、自然の見かたや、人に伝える方法、観察のコツや観察会開催のポイント、自然保護の考え方など、経験豊富な講師から幅広く学べるプログラムを1泊2日で実施します。

また、本講習会に参加すると、自然観察指導員として登録でき、活動の幅も広がるでしょう!

自然保護活動の第一歩を踏み出したい方のみならず、自然をもっと深く理解したい方、自然を活かしたご自身の活動のステップアップをしたい方に特におすすめいたします。

老若男女様々な方が参加されますし、自然や生き物についての知識や経験がない方も歓迎です。

また、宮崎県綾町は、ユネスコエコパークであるとともに、2005年から官民共同で、針葉樹人工林を照葉樹林に復元する綾の照葉樹林プロジェクトを進めている町でもあります。
そこで、本講習会参加者限定で、翌日4日(月・祝)にオプショナルツアー「綾の森を見てみよう」を企画しております!

たくさんのご参加をお待ちしています!

動物学者、土壌動物学者の青木淳一先生、綾で調査!!

「名前もつけられずに日本の自然からどんどん消えている。 だからせめてね、地球上の戸籍簿にこんな名前のこんな形をしたダニや甲虫がいたんだということを残しておいてやりたい。」
そう語られたのは、動物学者であり、土壌動物学者の青木淳一先生です。 綾の森で行われている生物調査で、特に「ホソカタムシ」を調査するために、5月に綾へお越しになりました。
綾ではたった数時間のうちに、5種類のホソカタムシを発見し、いい森である証拠だと言われています。
詳細は、MRTラジオ936!
 「木佐貫ひとみ ナチュラルライフ エ・コ・コロ・カフェ」
… 6月23日(日)11:00~11:55
にて、詳しいインタビューの模様が放送されますので!ぜひお聞きください♪ http://mrt.jp/radio/ecc_cafe/blog/?cat=3

(募集を締め切りました!!)モグラが教える生物多様性 ~モグラ塚と土地利用の関係を探る~

最近「生物多様性」という言葉をよく耳にします。
だけど、いったい「生物多様性って何?」って思ってる人も多いはずです。
そこで、今回は身近な生き物「モグラ」から生物多様性を解きほどいていきます。 …
よく庭や畑で「モグラ塚」を見かけましたよね?!
有機農業を進める綾町では、今でもモグラ塚がポコポコ見られます。
生物多様性って何なのか気になっている人、
綾町の自然が大好きな人、 農業でモグラに困っている人、
綾町の有機農業に興味のある人、
その他、どなたでも、たくさんのご参加をお待ちしています♪
日時:2013年1月12日(土)9:30~12:00
場所:綾町公民館 大会議室(フィールドワークあり)
費用:参加無料
定員:25名(定員に達し次第、募集を締め切ります。)
持ち物:飲み物、防寒対策、動きやすい服装・靴、あれば長靴、タオル、雨具、宿題
な、なな何と、この講座には宿題があるのです! あまり難しく考えないで、気楽にね♪
お題「身近にあるモグラ塚を見つけよう」
1.どんな所に多く見られましたか?
 2.モグラ塚が見られた所はどんな環境でしたか?
3.モグラ塚かどうか判断に迷うことがありましたか?
 4.その他、疑問なことがありましたか?
 ●お申し込み、お問い合わせ先 綾生物多様性協議会 事務局 てるはの森の会
〒880-0014 宮崎市鶴島2-9-6 みやざきNPOハウス403号
電話:0985-35-7288  FAX:0985-35-7289 メール:shimomura@bunkahonpo.or.jp ※ お名前、年齢、ご住所、電話番号、FAX番号、メールアドレスをお書きの上、お申し込みください。