NHK ワールド版「Wisdom from Nature]で当会の活動が放映されました!

第3回生物多様性日本アワード受賞者の活動をまとめたNHK WORLD版「Wisdom from Nature]が12月20日に放映されました。
日本国際放送の公式サイトにて、番組がアップされましたので、お知らせいたします。
※英語版ですが…。
日本語版は、2月22日(土)放送予定です。

http://www.jibtv.com/programs/biodiversity2013/index.html

(募集終了!)第481回 自然観察指導員講習会in 綾町 開催決定!

【求む!】
自然の見かたを知りたい!
自然をもっと深く理解したい!
ご自身の活動のステップアップをしたい!
自然保護活動の第一歩を踏み出したい!…
481宮崎綾 募集チラシ(オプショナルツアー追加)_ページ_1
チラシをダウンロード → 481宮崎綾 募集チラシ(オプショナルツアー追加)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
当てはまる方は、 是非この「自然観察指導員講習会」にご参加ください!
<申し込み先>
郵送の場合:綾町役場 ユネスコエコパーク推進室内 町づくり協議会
〒880-1392 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣515
ホームページから:http://www.nacsj.or.jp/sanka/shidoin/seminar_schedule.php
「自然観察指導員講習会」で検索!日時:2013年11月2日(土)~3日(日)     オプショナルツアー4日(祝・月) 会場:綾てるはの森の宿 費用:25,000円(受講料、保険料、1泊3食分、初年度登録料、他) 定員:60名
主催:日本自然保護協会、綾町
☆★☆★☆★☆★☆★☆★

1978年から変わらぬ人気を博している「日本自然保護協会(NACS-J)の自然観察指導員講習会。
今年は、宮崎県綾町にて開催することが決定しました!

「自然保護は、自然をじっくり観察することからはじまる」 というコンセプトをもとに、自然の見かたや、人に伝える方法、観察のコツや観察会開催のポイント、自然保護の考え方など、経験豊富な講師から幅広く学べるプログラムを1泊2日で実施します。

また、本講習会に参加すると、自然観察指導員として登録でき、活動の幅も広がるでしょう!

自然保護活動の第一歩を踏み出したい方のみならず、自然をもっと深く理解したい方、自然を活かしたご自身の活動のステップアップをしたい方に特におすすめいたします。

老若男女様々な方が参加されますし、自然や生き物についての知識や経験がない方も歓迎です。

また、宮崎県綾町は、ユネスコエコパークであるとともに、2005年から官民共同で、針葉樹人工林を照葉樹林に復元する綾の照葉樹林プロジェクトを進めている町でもあります。
そこで、本講習会参加者限定で、翌日4日(月・祝)にオプショナルツアー「綾の森を見てみよう」を企画しております!

たくさんのご参加をお待ちしています!

照葉樹林だより 第35号を発刊しました!

第35号は、2013年7月6日(土)に開催した
「第6回 照葉樹林研究フォーラム ~照葉樹林の保全とエコパーク」
要旨集を編纂いたしました!

第35号表紙

テーマ1
「森の保全とユネスコエコパークとの関わり」
では、1960年代から始まった自然保護の歴史から綾の照葉樹林プロジェクト発足した現在の取り組みについて、さらには国有林・県有林の森林経営の他、綾の里山づくりについて発表されました。

テーマ2
「綾からの発信」
では、現在市民とともに行っている取り組みを中心に発表しました。
有機農業と畜産業、学校教育の中で行われている環境教育活動、市民による研究調査活動や町づくりへの参画など、多岐に渡っています。

綾の取り組みがまるごと紹介されていますので、ぜひご一読ください。

ダウンロードはこちらから → 照葉樹林だより第35号

 

 

照葉樹林だより 第34号 発刊しました!!

研究コラム
「照葉樹林での森林療法を考える」
執筆:東京農業大学 森林総合科学科 教授 上原巌先生

本当の意味での森林療法とは何なのでしょうか?
何のための森林療法なのでしょうか?
照葉樹林で行う森林療法で大切なことは何でしょうか?

綾・照葉樹林の森で行う取り組みへの貴重なアドバイスでもあり、今後の取り組みに期待していただいています。

その他、以下の記事を掲載しています!!
☆ 「第6回 照葉樹林研究フォーラム 報告」
執筆:林裕美子
☆ 「復元への道vol.1」
執筆:事務局
☆ 「H24年度 てるはの森の会 活動報告」
執筆:事務局
☆ 事務局だより

ぜひ、ダウンロードしてお読みください(^^)/
照葉樹林だより第34号

H24年度 綾プロ 事業報告書 をアップしました!

綾の照葉樹林を保護・復元するプロジェクト
「綾の照葉樹林プロジェクト」
は、九州森林管理局、宮崎県、綾町、日本自然保護協会、てるはの森の会の5者で、2005年に協定を結んでから地道な活動を続けています。
スタート当初に比べると、各5者の取り組みも広がっています。

さらに、昨年は、このプロジェクトエリアが、ユネスコ エコパークの
核心地域(厳正に保護される)と、
緩衝地域(環境教育や研究に利用できる地域)
に指定されています。

ユネスコ エコパークに認定されてからの動きも一部まとめていますので、ぜひご覧ください。

こちらからダウンロードできます↓
H24報告書(4.02MB)
H24年度 新聞記事集(適)(2.29MB)

赤谷プロジェクト「みなかみ町」から綾町へ視察に!

 

綾の照葉樹林プロジェクトには、姉妹プロジェクトがあります!

それは、群馬県みなかみ町北部、新潟県との境界に広がる、約1万ヘクタールの国有林「赤谷の森」で行われている「AKAYAプロジェクト」です!

官民学が協働で自然再生プロジェクトを行っていて、関東森林管理局・赤谷プロジェクト地域協議会・(公財)日本自然保護協会の3者で協定を結んで活動しています。

そんな赤谷プロから今回、2012年12月18、19日に綾へ来られたのは、地元市民のみなさんや役場の方、そして日本自然保護協会と赤谷森林環境保全ふれあいセンターの方々で、総勢14名が来綾されました。

熱心に話しを聞かれるみなかみ町のみなさん、質問が途切れませんでした。

 

この姉妹プロジェクトとの関わりは、今から5年前の2007年にさかのぼります。

実は、てるはの森の会の事務局長たちが1年先輩である赤谷プロを視察に行ったことがあるのです!

その時、特に興味を持ったのがワーキンググループを設置していた点で、植生管理やモニタリング、環境教育、地域づくりなど複数のグループが活動していたことでした。

この視察で得た知識は、綾プロの事業計画へと反映され、「地域づくりワーキンググループ」が誕生するきっかけとなったのでした。

その後、綾プロで活動してきた「地域づくりワーキンググループ」も5年目を迎え、着実に綾町民と綾プロのかけ橋として活動が広がっていることを実感していました。

そんな時、綾ユネスコエコパークに登録されたことも相まって、今度は赤谷プロジェクトから視察の申し出がありました。プロジェクトにどうやって市民が関わっているのか、視察に来られたのでした。

いつも、先輩である赤谷プロジェクトの取り組みを、少しでも参考にして綾プロを発展させたいと考えていたところでの、視察の申し出に、綾プロも少し自信を得ることができました。

今後も、互いに交流を深めながら、100年先まで続く官民学協働プロジェクトを盛り上げていきたいですね!

赤谷プロジェクトの皆さま、次は綾町からぜひ伺わせてください!

交流会では地域づくりワーキングも参加した。(綾川荘にて)

 

【関連のリンク】

赤谷プロジェクトホームページ

関東森林管理局(赤谷ふれあいセンター)ホームページ

赤谷プロジェクトと綾の照葉樹林プロジェクトについて(照葉樹林だより第29号 2ページ)

赤谷プロジェクト視察の様子(照葉樹林だより第8号 8ページ)

 

 

 

 

 

 

 

【お詫び】木育年間講座 申し込みアドレスに誤りがありました

【お詫び】

この度は、木育年間講座に多数のお問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。

その中で、配布チラシに掲載しておりましたお申し込み先のメールアドレスに誤りがあることがわかりました。本講座に興味を持っていただいた皆様に、多くのご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

 (誤)shimomura@bunkahonpo.ne.jp

  (正)shimomura@bunkahonpo.or.jp

なお、本講座は募集を締め切らせていただいております。

参加者には、9月中旬にご案内を送らせていただいております。

募集を締め切った後にお申し込みをいただいた方にも、ファックスや郵送でご参加できない旨をお伝えするご案内を差し上げています。

お申し込みいただいた方で、まだ何も事務局から連絡がこない方は、お手数をおかけいたしますが、事務局てるはの森の会までお電話いただきますよう、お願いいたします。

事務局 てるはの森の会

    電話 0985-35-7288

 最後に、ご迷惑をおかけいたしました皆さまに心よりお詫び申し上げます。

 

                      木育年間講座 事務局 てるはの森の会

 

「木育年間講座2012」 !受付終了しました!

たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました!

予想を超えるご応募に、バスを増やす等、できる範囲で対応させていただいていますが、これ以上は厳しくなりました。

ここで受け付けを締め切らせていただきます!

大変申し訳ありませんっ! またの機会に、ぜひご応募ください!

 

つ、ついに、林業にも「女子会」が登場!!!!

さまざまな分野で林業に関わっている女性約30人で構成された
 「林業女子会@京都」
都市部の女性を対象に、林業体験イベント「森の女子会」や「林業カフェ」などのワークショップを開催し、林業・森林のある生活の面白さを知ってもらうために、活動されているそうです!
下記URLより、「林業女子会@京都」をご覧ください♪ http://www.rinya.maff.go.jp/j/kouhou/kouhousitu/jouhoushi/2408.html

綾のエコパーク登録記念式典に、宮崎県知事も出席されました。

先日行われた エコパーク 登録記念式典。

宮崎県知事 河野さんがご出席され、ブログでも発信していただきているのを発見!!

自然とともに生きてきた綾町の取り組みなど、述べられています。

ぜひご覧ください。

http://ameblo.jp/kouno-shunji/