快挙です!!

宮日新聞に次の記事が掲載されていました!

「翻訳本初の受賞!宮日出版文化賞」(⇒新聞記事はこちらから)

 

受賞されたのは、てるはの森の会の会員でもあり、県内で砂浜保全活動もされている林裕美子さんです。

翻訳本のタイトルは「砂 -文明と自然-」

以前、照葉樹林だより第29号で、この翻訳本をご紹介いただいたときのコメントをご紹介します。

 

「森の本でも沢の本でもありませんが、2009年にアメリカで出版された本を、1年半がかりで翻訳しました。

砂なんてつまらないと思われる方も多いかもしれませんが、さまざまな砂の逸話が次から次へとつむがれて、砂がまるで生き物のように感じるようになります。

砂についての科学的な知見に終始するのではなく、砂を利用する人の文化的な面にも光を当てて、民話・数学・芸術・探検や、吸血鬼にまで言及したということで、原著は米国自然史博物館のジョン・バローズ賞を受賞しています。

読み終わったあとは、地球が少し違って見えるようになります。」(照葉樹林だより第29号より抜粋)

 

【目次の紹介】

 序章

1章  砂つぶの生い立ちと性質 

2章  砂が集まる不思議な世界

3章  砂が連想させるもの─大きな数

4章  川から海へと旅する砂つぶたち エピローグ ツタンカーメンの砂漠ガラスの謎

5章  波、潮流、ハリケーンにもまれる砂の旅

6章  風に吹かれてできる砂漠

7章  過去を証言する砂

8章  砂が連想させるもの─伝承と芸術 

 9章  人の生活の中で活躍する砂

10章  地球を超えて、時間を超えて 

 参考書籍・文献・サイト、索引 、訳者あとがき

 

受賞おめでとうございます 😀

みんなでお祝いしましょうね!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です