「長野県へ視察に行く」の巻

6月15,16,17日の3日間、出張へ行って参りました!
15日の夕方宮崎を出発し、16日に長野県塩尻市へ移動、17日には東京へ戻り宮崎へというハードなスケジュールにもかかわらず、とても充実した視察でした。
酒井産業の皆さんや、塩尻市市民交流センターの皆さんにもとても歓待していただき、ありがとうございました
塩尻駅にあずさ8号で到着すると酒井産業の方が出迎えてくださり、いざ視察スタート。
まずは「木曽くらしの工芸館」へ。

漆の食器など、工芸品がずらりと並んでいました。
長野冬季オリンピックのメダルは、この漆の技法で作られているそう
木製のひな人形やスライドする木製キーホルダーなど、おもちゃに関しても作れないものはない!というくらい、アイデア満載した。
中でも、目を奪われたのが、「学校給食の食器」です

小学生の頃から漆の食器で食事ができるなんて・・・
この贅沢感は、きっと大人になって気づくんだろうな~
子どものころから地元にある本物を知っていると、誇りを持てるようになるのかも。
綾町の学校でも、地元の工芸品を使ってはどうでしょうか?
町のポストも漆で統一。
漆で町づくりをしているのが、随所に現れています。

このあとは、酒井産業さんの事務所へおじゃましました。
在庫を管理している倉庫や、社屋に使われた自社製品「木かべ」などを見学。
流通や在庫の話など、貴重なお話を伺いました。
その後には塩尻市市民交流センター「エンパーク」へ。
図書館・市民交流センター・商工会議所・子育て支援センターなど、地域づくりに関連する部門が同じ施設に集結していました。
NPO法人や株式会社の事務所も施設内にあり、幅の広さに驚きです。

炊事場や冷蔵庫を備えたホールも完備され、公民館がちょっと大きくなったような機能も果たしているのでしょうか。
ここでは、結婚式のパーティーも行えるそうですよ

ここにも漆の時計が・・・

昼食はイワナの天ぷらの天ざるそば、夜は山賊焼きのおもてなし、深夜?は塩尻ワインで一杯・・・本当にお世話になりました。
17日は東京に戻り、日本自然保護協会の S&O さんを訪ねて行きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です