7th 写真作品募集

リンク

写真作品募集チラシ

◆主催:一般社団法人 てるはの森の会  ◆審査:照葉樹林だより編集委員会

◆募集写真のテーマ『綾および宮崎県内の照葉樹林の自然』

◆入賞特典

①会報誌「照葉樹林だより」に掲載され、全国に配布されます。
②プレゼントが届きます!
*「綾の照葉樹林ガイドブック」鉱脈社発行+照葉樹林ポストカード7種
*「照葉樹林って何だろう」上野登著(みやざき文庫71)+照葉樹林ポストカード7種
*「綾の森と暮らす」写真集+照葉樹林ポストカード7種
入賞者3名に、以上のいずれか1つをお送りします。

◆締め切り/2022年7月31日(日)当日契印有効

次の①、②いずれかの方法でご応募ください。会報誌の掲載位置の特性上、基本は横長サイズ。縦長の場合は、ご相談の上トリミング等の対応をさせていただきます。

① カラーまたは白黒の紙焼き(プリント)でご応募の場合
・ サイズは2L判
・ 作品の裏面に応募用紙を貼ること

② データでご応募の場合
・ 長辺2000ピクセル以上(300万画素以上)の サイズ
・ 応募時の画像の容量は1~3MB
・ 画像のファイル形式は「.jpg/.JPG/.JPEG」

◆応募方法・注意事項、応募用紙は添付チラシ参照

◆お問い合わせ/ご応募先◆ てるはの森の会

TEL:0985-35-7288 FAX:0985-35-7289
〒880-0014 宮崎県宮崎市鶴島2丁目9-6 みやざきNPOハウス403号

「照葉樹林だより61号」を更新しました!

「照葉樹林だより61号」

☆二つの北限常緑広葉樹林;照葉樹林と硬葉樹林                     (公財)日本自然保護協会顧問 大澤雅彦
☆大森岳林道散策   事務局                             ☆「未来へつなぐさ里山づくりシンポジウム」                  綾町ユネスコエコパーク推進室 河野円樹
☆坂元守雄さん、小川渉さんとの思いで 理事 郷田美紀子           ☆事務局だより

「坂元守雄」氏について

当会設立から活動されていました、元理事「坂元守雄」氏について、本日、宮崎日日新聞”くろしお”に記事が載りましたので、ご紹介します。

宮日「くろしお」(2021.9.1)より抜粋

「環境保護活動を盛り上げようと1989~2002年に発行された雑誌があった。「みやざきの自然」発行者の坂元守雄さんが89歳で亡くなった。「一時代を生きるにすぎない私たちが資源を消費し、自然を破壊し尽くすことは許されない。尊い自然を子孫に残すことは私たちの義務」(創刊号)。行政の報告書では基礎資料にならないという信念から、趣意書を持って動植物、地質学、天文の研究者に依頼して回った。「一般向けに易しく書いて。原稿料は出ません」。驚くことに多くの研究者が賛同し、毎回各界の第一人者ら15人ほどが執筆。本県の貴重な自然と景観をつづり、最終号まで高いレベルを維持した。」

坂元氏は、広報誌「照葉樹林だより」の編集も担当されました。原稿料なし、一般の方へ易しい内容で伝える、という精神は現在も受け継がれています。

2月イベント中止のお知らせ

綾プロ恒例行事、2月の照葉樹林復元作業(ここ数年は、木こり体験からシカ防護柵設置作業に変更)と林床調査をコロナ感染防止のため、中止しました。残念です。
また、綾町で毎年開催されていました「雛山まつり」も中止と決まりました。
川中神社で行われている「梅まつり」とコラボした川中製材所跡地の「落ち葉掃き」イベント(てるはの森の会主催)も中止しました。
軒並み、イベントの中止です。
ただ会議だけは、ZOOMの使用により開催されています。便利な世の中になりましたね。
しかし、どんなに便利になろうと、自然に直接触れることはリモートではできません。「自然に触れ、人と人が協力し合う」これから、益々重要になっていきますね。

今年もご協力ありがとうございました!

コロナ禍のため、今まで経験したことがない状況です。
綾プロでも、zoomを使って会議を行いました。
11月までに、モニターツアーの延期、綾プロ復元作業の中止が1件ずつ。
11月中旬までに、2件のガイド、そのガイドの下見2件、調査(カヤネズミ、林床、遊歩道)3件、作業(げんだぼの森枝打ち、モニターツアーコース整備)2件を行いました。ボランティアも集まりにくい状況です。その中でこれだけの活動ができましたことを感謝致します。ご協力ありがとうございました。
ガイドは現在原則受け入れをお断りしていますが、県内就学旅行と綾町内保育所の遠足を受けました。
広報誌「照葉樹林だより」57号の編集作業に取り組み、皆様にお届けできるよう、がんばります。しばらくお待ちください!
本日で事務所への出所は最後です。メールは自宅PCでも見れますので、メールにてご連絡ください。事務所電話は代表理事石田に転送されます。
1月7日(月)から勤務の予定です。
来年は今年よりも、良い年となりますように!

★ 更新情報一覧 ★

注目

2022.10.27 自然保護指導員講習会(公財)日本自然保護協会からの情報提供2022.8.27  「25世紀の森 山 大感謝祭」県有林大口遊歩道ボランティア修復作業2022.8.17  照葉樹林だより62号 をアップしました!                 2022.8.5 「綾ユネスコエコパークガイド養成講座チラシ受講生募集中!  2020.3.31 2017~2019ヤマビル調査事業報告書をアップしました!    2020.1.24 照葉樹林の芽生えを、シカの食害から守ろう!(2月20日)開催します!
2020.1.24    川中神社梅まつり×森の落ち葉かき(2月23日)開催します!
2019.10.16 公開フォーラム「綾照葉樹林の生物多様性と恵み(11月30日、12月1日)
      共催します!
2019.9.20 (延期します)写真家・黒木一明さんと綾の森を歩く(9月23日)
2019.9.6 写真家・黒木一明さんと綾の森を歩く 開催します!(9月23日) 
2019.8.26  2018年度 綾川流域照葉樹林帯保護・復元計画(綾の照葉樹林プロジェクト)の事業報告書をアップしました!
2019.8.9 山の日は綾の森を歩こう♪ 開催します!
2019.8.6 ☆お待たせ☆ヤマビルの生態動画をアップしました!
2019.6.7 【写真作品募集】「わたしの好きな‘照葉の森’」の募集を開始しています♪
2019.6.5  照葉樹林ガイド 散策の手引き改訂vol.3を更新しました
2019.3.30 ヤマビル調査隊のページができました♪

 

綾の春めく里を、照葉樹の森を、のんび~~り歩きませんか

綾ひゃらひゃーつウォークを開催します!!
【3月4日(日)9:30~12:00】

綾の春めく里を、照葉樹の森を、のんび~~り歩きませんか。
綾ひな山まつり最終日に開催します!
気分にあわせて、2コースから選ぼう♪

①馬事公苑・綾城コース
奥山まで行かずに、手軽に照葉樹の森を体感できるコースです。
光あふれる錦原大地と薄暗い中に光差し込む照葉樹の森は歩くだけで癒されます。
雛山まつり期間中につき、綾城の雛山を無料で観覧できるお得なコースです♪
(参加費:1000円、綾の旅札つき)

②上畑コース
先人達が守り残してくれた照葉樹の森から、今もなお、こんこんと湧き出る湧水のように、親から子、子から孫へと代々語り継がれてきた小さな文化が宿る上畑地区。
ひとつの家族のようなこの地区を、一緒に歩いてみませんか。
(参加費:1000円、美味しい塩つき!?)

【お申し込み・問合せ】
一般社団法人 てるはの森の会
〒880-0014 宮崎市鶴島2-9-6 みやざきNPOハウス403
電話0985-35-7288
FAX0985-35-7289
メール teruha@miyazaki-catv.ne.jp

※定員に達し次第、〆切ますのでご了承ください

(終了)「10周年記念フォーラム」開催!

 「綾の森が歩んだ10年、これからの10年」

  とき:平成27年9月5日(土)午後1時~午後3時30分

  ところ:綾町高年者研修センター(綾町公民館文化ホール南)

  参加費:無料 主催:綾の照葉樹林プロジェクト連携会議

  お申込み・お問い合わせ先:(一社)てるはの森の会 TEL0984-35-7288

 

綾の照葉樹林プロジェクトは、2005年5月、九州森林管理局・宮崎県、綾町、(財)日本自然保護協会・てるはの森の会の5者が協定を交わし、日本に残された最後の広大な照葉樹林の森を保護・復元していくことを約束しました。それから10年、綾プロのこれまでの取り組みとこれからを考え、地域住民や自然保護団体、林業関係者らと共有するフォーラムを開催します。

国有林で行われている官民協働プロジェクトは、綾プロと赤谷プロの2つしかなく、兄弟プロジェクトといわれる群馬県みなかみ町の「赤谷プロジェクト」の紹介、住民とのディスカション等、綾プロの理解を深める内容です。

ぜひ、ご参加ください!!

10周年記念フォーラムチラシ(表)アウトライン 10周年記念フォーラムチラシ(裏)アウトライン